数あるHELO-LXのすごい機能の一つにガーディアン(見守り)機能があります。
今回は、このガーディアン機能の設定方法について紹介します。
ガーディアン機能とは?
ガーディアン機能とは、HELO-LXをつけているあなたやあなたの大切な人の健康状態に異常が起こった時に、あらかじめ登録された方にショートメッセージやEメールで異常をお知らせする機能です。
SOS機能は、HELO-LXをつけている人が自分で「パニックボタン」をカチカチと2回押すことで、異常や危険を知らせる機能でしたが、ガーディアンは、その人に代わりHELO-LXが異常値を検知して、事前に登録しておいた人に自動でお知らせする機能です。
それでは、さっそく設定してみましょう。
専用アプリでのガーディアンの設定画面
以下の画面で入力されている値は、あくまでも参考値です。
必ず、測定される方にあった、値を入力して下さい。
Hekaの画面 | Heloの画面 |
---|---|
![]() 専用アプリ「Heka」を起動し、画面右下のガーディアンをタップします。 |
![]() 専用アプリ「Helo」を起動し、画面左上の三本線のアイコンをタップします。
|
![]() それぞれの項目の許容値を入力します。許容値の範囲を超えるとガーディアン機能が作動し、異常値が検出されたことを、ショートメッセージやEメールで送信します。 |
![]() それぞれの項目の許容値を入力します。Hekaに比べて、血圧の項目はありません。 許容値の範囲を超えるとガーディアン機能が作動し、異常値が検出されたことを、ショートメッセージやEメールで送信します。 |
「低い値」、「高い値」を入力したら、「自分のみ」「SOS機能による」「WeCareのフォロワーに」の中から、誰に通知するかを選択します。(複数個選択できます)
選択が終わったら、連絡先を有効にするため、「追加」ボタンをタップして下さい。 |
どんな通知がくるの?
HELO-LXが、異常値を検知すると、以下のようなショートメッセージとEメールが届きます
ショートメッセージ | Eメール |
---|---|
![]() |
![]() |

注意事項
ガーディアン機能を使用する際に注意することは、HELO-LXはBluetoothでスマートフォンと接続し、そのスマートフォンからショートメッセージとEメールを送信しますので、
- ガーディアン機能で見守りたい人が、HELO-LXとBluetoothでスマートフォンとペアリング済のHeka/HeloでSOS機能やWeCareの設定がされているスマートフォンを携帯していること。
- そのスマートフォンが、3G、4G、Wi-Fi等でインターネットに接続されていること。