WEB会議システム「Zoom (ズーム)」を使用すれば、直接会場で参加できない会議やセミナーにも参加することができます。
ここでは、そのZoomのインストールから会議への参加方法までを説明します。
Zoom (ズーム)とは?
「Zoom」とは、遠隔地で開催されていて、直接会場で参加することができない会議やセミナーなどを、リアルタイムでインターネット上の会議室に中継することによって、参加することができるようにするアプリケーションです。
もちろん、会議中に発言することもできます。
Zoomの会議室に参加するには、PCやスマートフォンにアプリケーションをインストールするだけです。
会議に参加するだけであれば、住所や個人情報など何も登録する必要はありませんし、費用も無料です。
ZoomをPC (Windows/Mac)で利用する
- Google検索等でzoom.us download と検索するか、
Zoomのダウンロードセンターにアクセスする - ダウンロード・センター画面から、Downloadをクリック
- Windowsでは、ZoomInstaller.exeがダウンロードされる
Macでは、zoomusInstaller.pkgがダウンロードされる。
ダウンロードされたファイルを開き(ダブルクリック)、アプリケーションをインストールする。
Zoomをスマートフォンやタブレットで利用する
ここでは、iPhone 6 (iOS)の画面を使用して説明します。Androidも基本的な流れは同じです。
- App Store からZoom.usを検索する。
Androidの場合は、Google PlayからZoom.usを検索する。
zoom.us を検索し、選択する。
- アプリをダウンロード(インストール)する。
- アプリを開く
Zoomの使い方 (会議への参加方法)
- アプリ Zoom を起動し、「ミーティングに参加」をクリック
- 会議に参加するための準備
- ミーティングID
会議の主催者からのミーティングIDを入力 - 表示名
会議室で表示されるあなたの名前を入力 - 自分のビデオをオフにする
会議に参加する時はオフにしておく - オーディオに接続しない
会議の主催者から「音声はミュートにしてください」と指示がある場合は、ONにする - 準備ができたら参加ボタンを押す
- ミーティングID
PCからZoomを使う場合、「履歴」ボタンを押すと、過去の会議室の履歴が表示されるので、ここから選択することもできます。